マザーズ指数は続伸、グロース株に資金向かう、AIinsideストップ高
2020年11月12日 16時37分
本日のマザーズ市場では、前日に続き押し目買いの動きが優勢となった。前日の米国市場では世界的な新型コロナウイルス再拡大を受けてNYダウが小反落する一方、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は2%高と3日ぶりに反発。本日の東京市場でも
「ウィズコロナ」関連とされるグロース(成長)株に投資資金が向かい、新興ハイテク株中心のマザーズ指数は堅調な展開となった。ただ、日経平均が後場に一時マイナスへ転じると、マザーズ指数も上げ幅を縮める場面があった。なお、マザーズ指数は続伸、売買代金は概算で2058.71億円。騰落数は、値上がり149銘柄、値下がり171銘柄、変わらず10銘柄となった。
個別では、AI-OCR(人工知能を用いた光学文字認識)サービスのAIinside<4488>が買い気配のままストップ高比例配分となり、時価総額でマザーズ4位に浮上。上期決算は大幅な増収増益で、通期予想についても上方修正したことが好感された。その他の決算発表銘柄では第1四半期大幅増収のフリー<4478>が8%の上昇となり、前期業績を上方修正したMTG<7806>はストップ高比例配分。また、時価総額上位ではメルカリ<4385>やラクス<3923>が堅調で、売買代金上位ではネットショップ作成支援のBASE<4477>などが買われた。一方、時価総額上位の弁護士コム<6027>は軟調で、売買代金上位では直近上場したグルメサイトのRetty<7356>などが売られた。また、アクトコール<6064>やリグア<7090>が下落率上位に顔を出した。
<HK>
コメント
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です。
コメントはまだありません。
カテゴリ 「マザーズ市況」 のニュース一覧 | |
---|---|
マザーズ指数は続伸、BASEなど主力処の強さが目立つ | |
2021年01月18日 15時58分 | |
マザーズ指数は反発、好業績銘柄や直近IPO銘柄に買い、Sansanスト.. | |
2021年01月15日 16時32分 | |
マザーズ指数は反落、物色の矛先向かず、日経平均失速で売りも | |
2021年01月14日 16時19分 | |
マザーズ指数は小反発、巣籠り関連が上昇、値上がり率1位はエヌ・ピー・シ.. | |
2021年01月13日 17時12分 | |
マザーズ指数は反落、グロース株売りの流れ、EC関連には買いも | |
2021年01月12日 16時19分 | |
もっと見る |
News | |
---|---|
現在の東証市場
終了
現在のトレダビ市場
終了
タイムライン